アロマ重曹とスイートオレンジのアロマオイル

自然素材で手作りできる消臭剤【4選】/ 簡単ニオイ対策!

今回は、環境にやさしい素材を使った「消臭剤」の作り方をご紹介します。自然な素材や香りを使った安心・安全な消臭剤は、ご自宅で簡単にできます。ご紹介する消臭剤の中で、食用の材料のみで作ったものであれば肌に触れても安心ですし、手づくりをすると家計にもやさしく、作業もシンプルで時間がかかりません。それでは早速、作り方を見ていきましょう!

アロマ重曹

アロマ重曹とスイートオレンジのアロマオイル

重曹は、炭酸水素ナトリウムのこと。自然界に存在する素材で、人体に無害の物質です。使ったあとに排水をしても、地球環境に負担をかけません。また重曹は弱アルカリ性なので、酸性の汗の臭いや生ごみの臭いを消すのに向いています。

準備するもの

  • 重曹・・・ 100g
  • お好きなアロマオイル・・・ 10〜15滴
  • ガラス容器(空き瓶など)
  • かくはん棒(スプーンでも良い)

作り方

  1. 重曹100gをガラス容器に入れる。
  2. 重曹の入ったガラス容器に、アロマオイルを10滴ほど加える。
  3. かくはん棒で重曹とアロマオイルを混ぜて、完成!

おすすめの使い方

  • 使用方法・・・靴箱、玄関、リビングなど、臭いが気になるところに置いておきます。容器の上をガーゼで覆っておくと、容器が倒れても中身が出ないので安心です。もし使っているうちに香りが弱くなってきたら、アロマオイルを重曹に足しましょう。アロマ重曹の消臭効果は2〜3ヶ月です。
  • その他・・・アロマオイルのおすすめは、ラベンダー、レモングラス、ミントなどです。ご自分のお好きな香りで楽しめます。使い終わった『アロマ重曹』は、捨てずにお風呂掃除などで、最後まで活用できます。

アロマスプレー

アロマオイルとアロマスプレーボトル

重曹と無水エタノール、精製水を合わせた「アロマスプレー」は、衣類の消臭に向いています。除菌効果も高いので、洗うことが難しいカーペットに使うのもおすすめです。

準備するもの

  • 重曹・・・ 小さじ1杯
  • 無水エタノール・・・ 20ml
  • 精製水・・・ 180ml
  • 精油(ユーカリ、ラベンダー、タイムなど)・・・ 5滴くらい
  • スプレーボトル

作り方

  1. 計量カップに無水エタノール20mlをいれて、アロマオイルを加えます。
  2. そこへ重曹と水を入れて、よく混ぜて重曹を溶かします。
  3. スプレーボトルに移し替えて、完成!

使い方

  • 使用方法・・・ニオイが気になる部分に吹きかけて、よく乾燥させます。
  • 掃除場所・・・ベッドシーツ、クッション、衣類などの布地、ゴミ箱など臭いが気になる場所。

コーヒーかす

ドリップコーヒーとコーヒーカップ

コーヒーを淹れた後の「コーヒーかす」は、消臭剤として再利用できます。しかも焙煎後のコーヒー豆の表面には、たくさんの小さな孔が空いていることから、活性炭以上の消臭効果が得られるそうです。

準備するもの

  • コーヒーのかす
  • 容器

作り方

  1. コーヒーのかすは、濡れているとカビやすいので、天日干しまたは電子レンジを使用してしっかり乾燥させます。(電子レンジの場合は数分温めて、かき混ぜてまんべんなく乾かします。)
  2. コーヒーかすを用途に合わせて、空き瓶や小皿、布袋にいれます。
  3. 完成です。

使い方

  • 使用方法・・・コーヒーかすの消臭剤は、臭いの気になる場所に置きましょう。1〜2週間したら新しいものと交換します。
  • 掃除場所・・・コーヒーかすは酸性なので、アルカリ性のアンモニアを中和させます。トイレ、冷蔵庫、クローゼットや靴箱などに置きます。

クエン酸スプレー

レモンとクエン酸

クエン酸は、レモンなどの柑橘類や、梅干しや酢などのすっぱい酸味のこと。さつまいもや、とうもろこしを原料とした天然素材です。酸性なので、アルカリ性の臭いや汚れに効果的です。

準備するもの

  • クエン酸・・・小さじ1杯
  • 水・・・200ml
  • スプレー容器

作り方

  1. 水200mlにクエン酸を小さじ1杯入れて、しっかり溶かします。
  2. スプレーボトルに入れたら、完成です!

使い方

  • 使用方法・・・クエン酸スプレーは、臭いの元となる汚れに吹きかけて拭き取ると、消臭効果が高まります。
  • 掃除場所・・・キッチンや洗面台、浴槽やトイレのお掃除、または汚れの拭き取りに使うのがおすすめです。(注意※鉄、アルミなどの貴金属や大理石には使用しないでください。塩素系の製品と混ぜないこと、有毒ガスが発生します。)

まとめ

ご紹介した「環境にやさしい消臭剤」は、材料を混ぜるか乾燥させるだけだったりと、とても簡単に作れます。食用の重曹を選べば、お菓子作りや野菜のアク抜きに、食用のクエン酸も根菜類の下ごしらえやお菓子、飲み物をつくるのに利用できます。

用途や場所に合わせて、お好きな消臭剤を作っていただけたら嬉しいです。

関連記事

重曹は、炭酸水素ナトリウム。自然界に存在する素材で、人体に無害の物質です。掃除をしたあとに排水をしても、地球環境に負担をかけません。私も実際に、キッチン・お風呂・トイレ掃除に使用しています。もう長い間、市販の洗剤を購入していません。[…]

重曹で家中お掃除
関連記事

お酢でシミ抜きができるって知っていますか?お酢は食品なので口に入れても安全で、肌に触れても安心です。シミ抜きと気になる汚れ落としには、体に影響が少なくて環境負荷が少ない「お酢」がおすすめです。塩素系漂白剤や酸素系漂白剤は、洗浄力が強[…]

お酢を注いでる様子
>HAKOBU LIVING

HAKOBU LIVING

やさしい暮らしのヒントをお届けします。