セーターを着た女性がコーヒーカップを持っている様子

静電気は素材の組み合わせで対策できる!綿がおすすめの理由とは?

冬になると悩まされる静電気。セーターを脱いだらパチっとして驚いたり、スカートが足にまとわりついて不快だったいう経験はありませんか?乾燥した季節に発生する静電気は、服の素材の組み合わせ方次第で、改善することができます。素材の中でもコットンは、静電気が発生しにくい素材です。

この記事では「静電気が発生する原因」と「洋服コーディネートのポイント」「なぜ綿を選ぶのか」をご紹介していきます。洋服を快適に長く着続けることは、エシカル&サステナブルに繋がりますので、ぜひ参考にしていただけたらと思います。

静電気はなぜ発生するのか?

パステル色のセーターとマフラーが棚に置いてある様子

静電気は摩擦が原因

静電気は、摩擦によって発生します。物体はプラスとマイナスの電荷がバランスがとれた状態にありますが、物体がこすれ合うと、動きやすいマイナス電荷が一方の物体に移動してバランスを崩します。物体はマイナスとプラスどちらかに偏った電気を持つ状態(=帯電)となり、マイナスとプラスが増えたり減ったりすることで、電気が流れてパチっという静電気を感じます。

静電気は、乾燥する季節に発生しやすい

冬に静電気が発生しやすい理由は、乾燥です。空気中に水分が多いと電気が逃げやすいのですが、乾燥していると水分が少ないので電気の逃げ場がなくなり、静電気が発生しやすくなるのです。気温が25度以下で湿度20%以下となると静電気を感じやすくなるので、加湿器などを使って湿度を保つと静電気が気になりにくくなります。

素材もプラス/マイナスに帯電しやすいものに分かれる

コーヒーを飲みながら雑誌を読む女性

衣類の素材によって、プラスに帯電しやすいものとマイナスに帯電しやすいものに分かれます。プラス素材とマイナス素材、反対の性質の素材を組み合わせると静電気が発生しやすくなりますので、素材ごとの性質を知ってコーディネートを心がけるのがポイントです。

衣服素材の帯電列

素材の帯電列

帯電列を見ていただき、マイナスとマイナス(例:アクリル×ポリエステル)やプラスとプラス(例:ウール×ナイロン)といった同じ性質を持つ素材の組み合わせであれば、摩擦があっても静電気が発生しにくくなります。

綿は帯電しにくい素材

オーガニックコットンの綿

綿は吸湿性が高いこともあって帯電しにくく、こすり合っても静電気が起きにくい素材です。綿はさまざまな衣服に使われていますが、夏は通気性と吸湿性に優れていて、冬は保温性があって暖かいのが特徴です。オールシーズン着られる素材ですので、マイナスに帯電しやすいポリエステル素材や、プラスに帯電しやすいウール素材とコーディネートすると、静電気が発生しにくいのでおすすめです。
麻も綿と同様に帯電しにくい素材ですので、麻素材とマイナスまたはプラスに帯電しやすい素材とを組み合わせれば、静電気の発生を抑えられます。

冬に使いたい綿アイテム

プラスとマイナスに帯電しやすい素材が使われている混紡素材(例:ウール+ポリエステル、アクリル+ナイロン)の場合は、帯電しにくい綿素材を取り入れると静電気が軽減されます。なかでも取り入れやすいインナーやレギンスを持っていると便利ですので、おすすめのアイテムを厳選して紹介します。

インナーシャツ

セーターやカーディガンの下に綿のインナーシャツを1枚着ると、上半身がとても温まります。薄手であれば着ぶくれせず、8分や9分袖丈のものを選べば、長袖のトップスから見えないので綺麗に洋服を着こなせます。

綿のレギンス

パンツやスカートなどボトムスの下に履くレギンスは、肌に密着するので、肌ざわりのやわらかいオーガニックコットン素材を選ぶと、着心地が良いです。綿のレギンスであれば、スカートが足にまとわりつくのが気になりにくくなります。

綿のショーツ

寒い日に履くレギンスや、タイツの下に身につけるショーツの素材は、綿がおすすめです。レギンスがポリエステルなどの異素材の場合、綿ショーツとの静電気が起こりにくくなります。

綿の靴下

汗などの水分をよく吸収する綿素材は、靴下にも最適です。タイツの上に重ね履きすると足元が暖かくなります。

静電気を防止!おすすめ冬コーディネート

白いセーターを着た女性がパソコンの前で紅茶を飲んでいる

衣服素材の帯電列を参考に、「静電気が発生しやすい服の組み合わせ」と「静電気が発生しにくい服の組み合わせ」を見ていきたいと思います。素材を意識するだけで、おしゃれを快適に楽しめるようになります!

静電気が「発生しやすい」コーディネート

ポリエステルのスカート×ナイロンのタイツ

冬になるとタイツやレギンスを履くことが多いと思いますが、ポリエステル素材のスカートにナイロン素材のタイツを合わせると、静電気が起きてスカートが足にまとわりつきやすくなります。その場合は、スカートを綿やウール素材のものに変えると改善されます。
ポリエステルのフリース×ウールのマフラー
フリースは重ね着や着回しやすいことから人気のあるアイテムです。フリースはポリエステル素材が多いのですが、ウールのマフラーを合わせると静電気が起きやすくなります。フリースをウールのカーディガンに変えたり、マフラーをアクリル素材のものへ変えると静電気が発生しにくくなります。

静電気が「発生しにくい」コーディネート

綿のシャツ×ウールのスカート

綿のシャツにウールのスカートの組み合わせ。肌寒い時は、シャツの上からウール・カーディガンやコートを羽織ると、暖かさがアップした静電気が起きにくいコーディネートになります。
ウールのワンピース×ウールのマフラー 

ウールのワンピースに同じ素材のウールのマフラーを合わせると、ポカポカあたたかいコーディネートに。ワンピースの下に、帯電しにくい綿またはウールのタイツを履くと、足元がさらに暖かくなります。

まとめ

「プラスに帯電しやすい素材」と「マイナスに帯電しやすい素材」を頭に入れておくだけで、静電気を気にせずにオシャレを楽しめます。服やインナー素材を選ぶときに困ったら、帯電しにくい綿・麻素材を選ぶと、プラスまたはマイナスに帯電しやすい素材とコーディネートするときに迷わなくて良いのでおすすめです。
お肌や髪の乾燥も静電気を起こりやすくする原因となりますので、肌にはハンドクリームなどで保湿、髪の毛にはアウトバストリートメントをつけて保湿するように心がけると、静電気の防止効果が高まります。冬のファッションコーディネートは素材にポイントを置いて、毎日を快適に過ごし、サステナブルなファッションを楽しみましょう。
関連記事

オーガニックや自然素材でつくられた化粧品を何日もかけて探していた結果、ハンドメイドすれば自然素材のみで作ることができると思い、みつろうラップを作ったときにあまったミツロウを使って、「みつろうクリーム」を自宅でつくってみることにしました。[…]

みつろうクリーム
関連記事

これからの寒い季節に活躍する「サステナブルな冬小物」をご紹介します。温めたい体の部位によって使うアイテムが異なりますので、今回はカテゴリーをマフラー、ニット帽、手袋、ルームシューズ、ひざ掛けに分け、各ブランドの『エシカル、サステナブルな取り[…]

小さな犬がクリスマスギフトの隣でソファに座る様子


グリーンパン
フッ素樹脂を使わない、安全安心なフライパン。人体や環境に及ぼす化学物資は一切含まれていません。グリーンパンは、世界初のフッ素樹脂を使わないノンスティックのフライパンを開発したベルギーのブランドです。
【グリーンパン】ご購入はこちら
>HAKOBU LIVING

HAKOBU LIVING

やさしい暮らしのヒントをお届けします。