レシピ– category –
-
揚げない!ごぼうスパイシースティックの作り方 / 皮ごと食べて食品ロス削減
おやつ&おつまみにピッタリの「ごぼうスパイシースティック」の作り方を紹介します。皮は剥かずに丸ごと食べるので栄養がしっかり取れて、しかも食品ロスの削減になります。さらに今回紹介するのは、油で揚げずにオーブンで作る方法なので、洗い物が減っ... -
簡単!自宅でホットワインを作ろう / ぽかぽか温まる飲み物
最近、冬になると日本のクリスマスマーケットなどで見かけるようになった「ホットワイン」のレシピをご紹介します。ホットワインはその名の通り、赤ワインにオレンジとスパイスを入れて温めた飲み物です。シナモンなどスパイスの甘い香りが心地よくて、寒... -
オーブンで簡単!美味しい「焼き芋」の作り方 / 栄養たっぷり皮まで美味しい
オーブンで簡単にできる「焼き芋」の作り方を紹介します。ねっとり系はしっとり滑らかな食感、ホクホク系はお芋らしいほくほくした食感に仕上がります。さつまいもは焼き芋にすることで、栄養たっぷりの「皮」まで美味しく食べられるので、食品ロス削減に... -
皮ごと「かぼちゃペースト」の作り方 / 栄養満点、食品ロスを減らす
かぼちゃと水だけで簡単に作れる「かぼちゃペースト」の作り方を紹介します。かぼちゃのペーストをたくさん作って冷凍保存しておくと、スープやコロッケ、マフィンなど料理やお菓子作りに使えてとても便利です。 かぼちゃにはビタミンA、C、E、カリウムな... -
「パンプキン スパイス ミルク」の作り方 / 乳製品不使用レシピ
寒い時に飲むと体がほっと温まる「パンプキン スパイス ミルク」の作り方を紹介します。牛乳は使わずに、豆乳やアーモンドミルク、オーツミルクなど好きな植物性ミルクで作れるので、ヴィーガンの方にもおすすめです。 スパイスに使う『シナモン』には強い... -
レンジで簡単!「かぼちゃ豆乳蒸しパン」の作り方 / 卵・乳製品ゼロ
電子レンジでできる「かぼちゃ豆乳蒸しパン」のレシピを紹介します。材料は6種類とシンプルですが、作り方も混ぜてレンジで5分ほど加熱するだけなので、とても簡単です。蒸し器がなくても、ふんわりやわらかい蒸しパンを作れます。卵と牛乳を使わないので... -
夏は水出し麦茶を飲もう!/ おいしい麦茶の作り方と嬉しい効果
暑い日に飲みたくなる麦茶。ミネラルが豊富でカフェインレスの麦茶は、夏に汗をかいて不足してしまったミネラルを補ったり、血流を改善したりと熱中症予防に役立つ飲み物です。麦茶の栄養と効果を良くみると、麦茶がなぜ夏にピッタリなの飲み物なのか、そ... -
お肉の代用になる「テンペ」の美味しい食べ方 / 栄養とレシピ
環境に負荷を与えるお肉の代わりに、なるべく植物性代替肉を食事に選ぶ生活をしているのですが、先日はじめて大豆発酵食品「テンペ」を食べてみました。想像していたよりもクセがなくて美味しかったので、今回はそんなテンペの気になる栄養と食べ方をご紹... -
赤紫蘇ジュースの作り方 / 夏バテ予防と美容に効果的な飲料
赤紫蘇を使った「赤紫蘇ジュース」の作り方をご紹介します。赤紫蘇ジュースはピンク色が可愛らしい爽やかな酸味のある飲み物で、夏バテ防止や美肌効果、アレルギー症状の緩和といった効果があります。シロップをお水で割るだけなので、夏の暑さで疲労を感...
1