生活雑貨– category –
-
エコな「湯たんぽ」で体を温めて、寒い冬を快適に過ごしませんか?
「湯たんぽ」は、お湯を入れるだけで体を温められる暖房器具のこと。エアコンやストーブを使うのに比べて節電・節ガスができるので、お財布に優しくて環境にもやさしい防寒グッズです。使い方が簡単な上に保温時間も長く、冷えやすい体の部位を集中的に温... -
「い草」をアップサイクルした靴の消臭剤【KUTSU KUSAITTE】でニオイ対策をしよう!
天然素材「い草」をアップサイクルした靴の消臭アイテム『KUTSU KUSAITTE』をご紹介します。この消臭剤は、畳を作るときに余った「い草」を廃棄したらもったいないという思いから生まれたアイテムで、消臭効果はもちろんですが、い草の良い香りも楽しむこ... -
【松並木の無添加ガーゼ】肌にやさしくて睡眠の質を上げる寝具
「松並木の無添加ガーゼ」をご紹介します。松並木では、化学物質を使わずに昔ながらの製品づくりにこだわり、時間をかけて製品をつくっています。 実際に無添加ガーゼシーツを使ってみたのですが、今まで使った寝具の中で一番良い商品だと思いました。とに... -
繰り返し使える「傘袋」を持ってお出かけしませんか?
梅雨の時期に欠かせない傘。傘をさしている時は問題ないのですが、雨の降っていない場所で濡れた状態の傘を持ち運ぶとき、服やバッグに傘があたって濡れてしまって困ったということはありませんか?電車やレストラン内でも、傘袋に入れないと地面が濡れて... -
第3の生理用品おすすめ12選 / 月経カップ、吸水ショーツなど
毎月くる生理。今回は環境にやさしくて経済的で、生理期間中が少しでもラクになるような「使い捨てない第3の生理用品」をご紹介します。使い捨ての生理用品は、買い足す必要があるのでお金がかかり、ほとんどの生理用品はプラスチック製なので使い終えたら... -
エシカル商品が買える、おすすめセレクトショップ【5選】
エシカルな商品を使ってみたいけど、どこで買ったら良いのか困ることはありませんか?最近、エシカルな商品を専門で取り扱うお店が増え、話題となっています。今回は、洗剤や化粧品・エチケット用品などの「エシカルな生活雑貨が買えるセレクトショップ」... -
タオルはオーガニックコットンが環境に優しい!おすすめブランド 4選
エシカルなタオルってどんなタオルでしょうか。まずタオルは手や顔、体などの水気を拭き取る時に使うことが多いので、触り心地はふわふわで柔らかいものが良いです。そして、朝起きてから寝るまで使うタオルなので、耐久性も大切です。 タオル素材のなかで... -
サステナブルな「月経カップ」は慣れれば快適!/ 使い方と感想
毎月必要な生理用品。繰り返し使えて環境にやさしい「月経カップ」はサステナブルなことから、今注目を集めています。使い捨ての生理用ナプキンやタンポンは、なくなったら買い足す必要があってお金がかかり、多くの生理用品はプラスチック(=石油)でで... -
マイボトルにおすすめ「Klean Kanteen」/ 安全で環境にやさしいステンレス製
Klean Kanteen(クリーンカンティーン)は、BPAフリーのステンレス製ボトルです。私は、このクリーンカンティーンを購入してからずっと、外出するときにマイボトルとして持ち歩いています。今回は、耐久性に優れていて人体や環境の安全に配慮してつくられ...
1