髪がサラサラな女性

湯シャンの効果とやり方 / 環境にやさしい方法で髪を乾燥から守る!

「湯シャン」は、環境に優しい洗髪方法です。湯シャンをすることで、乾燥した頭皮や髪が原因で起こる様々な悩みも改善してくれます。

水質汚染の最大の原因は、生活排水と言われているのですが、私たちが調理で使う油や調味料、食べ残しのスープや飲み物、シャンプーやコンディショナーなどを汚れたまま水で流すと、川や海の水を汚してしまいます。魚がすめる水質にするには、たくさんの水が必要で、バスタブ(300L)であらわすと、味噌汁1杯200ml=バスタブ浴槽4.1杯、シャンプー1回分4.5ml=バスタブ0.67杯にもなります。

貴重な水、川や海を守るためにできることから、はじめてみませんか?今日は生活の中で取り入れやすい「湯シャン」をご紹介します。

湯シャンとは?

シャワールーム

シャンプーを使わないでお湯のみで髪を洗う「お湯シャンプー」のこと。湯シャンをすると、シャンプーで洗髪した時と比べて、頭皮を守る皮脂を洗い流しすぎずに維持するので、頭皮環境を健やかに保ちます。
特に乾燥する冬の時期は、頭皮も乾燥しやすくなり、フケや抜け毛、かゆみの症状が起こりやすくなります。洗浄力の強いシャンプーを使って洗髪すると、必要な皮脂が不足して乾燥し、水分と皮脂で構成された頭皮のバリア機能が低下したり、刺激や雑菌から頭皮を守ることができず抜け毛につながったりします。湯シャンを取り入れることで、頭皮の負担が減り、乾燥で起きていた症状を改善してくれます。

湯シャンの効果、メリット

髪がサラサラな女性

頭皮の乾燥を防ぐことができる

頭皮が乾燥すると免疫力が低下し、約1ヶ月のサイクルで古くなった角質が剥がれるターンオーバーの際に、未熟な角質細胞まで剥がれ落ちてしまい、白くてカサカサした目に見える「フケ」が落ちることがあります。湯シャンをすることで、頭皮への負担を減らし、頭皮の乾燥とフケを防ぎます。

肌への刺激を最小限に抑えられる

頭皮が乾燥しているとバリア機能が低下するため、刺激に弱くなり敏感に反応して「かゆみ」が起こりやすくなります。湯シャンをすれば、シャンプーを使わずにやさしくマッサージするので、頭皮への刺激を最小限に抑えて、頭皮のコンディションを整えられます。

抜け毛(薄毛)の予防になる

皮脂を洗い過ぎると頭皮が乾燥し炎症を起こし、抜け毛が発生することがあります。湯シャンを継続して健康的な頭皮の状態を保つことができ、抜け毛や薄毛の予防につながります。

水を汚さない

シャンプーで髪を洗った後に出る生活排水と、シャンプーに含まれるマイクロプラスチック(マイクロビーズ)が川や海に流れ出て水を汚し、そこに住む魚や貝など生態系に影響を及ぼします。湯シャンを取り入れることで、環境負荷を減らすことができます。

シャンプーが減りにくい、節約になる

湯シャンを週に1回するようになるだけでも、シャンプーの減りを遅らせることができ、さらに節約につながります。

湯シャンのやり方

女性が髪をクシでとかす様子

湯シャンをする前に

湯シャンは、まずは週に1回から始めていきましょう。慣れてきたら、徐々に回数を2〜3日に1度にするなど増やしていきます。頭皮の皮脂バランスが整って効果が出るまで時間がかかるので、継続する必要があります。(※湯シャンの効果には個人差があるので、症状や効果を見て違和感があれば中止します。)

湯シャンで気をつけること

  • ワックスやスプレーなど整髪料を髪につけている場合は、お湯だけで落とすのが難しいので髪や頭皮に成分が残ることがあります。かゆみやニオイの原因となりやすいので、できるだけ何もつけていない状態で湯シャンをするのが良いでしょう。
  • 脂性肌で皮脂が多い方が湯シャンをすると、皮脂を落としきれなかったことが原因で、頭皮のベタつきやニオイが気になることがあります。脂性肌の方は、湯シャンの回数を減らすなど工夫をすると良いでしょう。

手順

  1. ブラッシングをする
    髪の毛を濡らす前に、頭皮と髪の毛を軽くブラッシングしてホコリやごみを取っておきます。ブラッシングすることで、シャワーをした時に汚れが落としやすくなります。髪が長い場合は、毛先から優しくとかして絡みやもつれを取っておきましょう。
  2. 髪を濡らす
    お湯の温度を38〜40度に設定し、ゆっくりと地肌までお湯を浸透させていきます。温度が高いと、頭皮乾燥の原因となりますので気をつけます。
  3. マッサージしながら、洗う
    頭皮を傷つけないように、指の腹を使って頭皮全体を優しくもむようにマッサージして洗います。爪を立てないよう気をつけましょう。頭皮のマッサージが終わったら、シャワーで頭皮と髪の汚れを時間をかけて丁寧に洗い流します。
    湯シャンでは、基本的にコンディショナーやトリートメントは使いませんが、仕上がり後の髪のゴワゴワやきしみが気になる方は使って大丈夫です。その場合は、頭皮につかないように注意してください。
  4. しっかり乾かす
    濡れた髪を優しくタオルで包み込み、タオルドライをして水分をふき取ります。その後、ドライヤーでしっかり乾かしましょう。濡れたままにすると、菌が繁殖しやすくなりニオイの原因になります。

おすすめシャンプー&トリートメント

エッセンシャルオイル

ここでは、湯シャンをしない時に使う「おすすめシャンプー」と、湯シャンの後またはシャンプー後にスタイリングや頭皮マッサージに使うのに「おすすめなトリートメント」をご紹介します。

シャンプー

LUSH(ラッシュ)のシャンプーバー

ネイキッドアイテム(包装不要)の「シャンプーバー」。ラッシュの商品は、動物実験をしない原材料や資材を使い、100%ベジタリアンでできています。商品の約9割がヴィーガン対応で、すべてハンドメイドで作られています。

関連記事

今回は、ラッシュのネイキッドアイテム(包装不要)のひとつである、「シャンプーバー」をご紹介します。ラッシュの商品は、動物実験をしない原材料や資材を使い、100%ベジタリアン(植物性成分)でできていて、商品の約9割がヴィーガン対応のナチュラル[…]

ラッシュのシャンプーバー3種類

Ethique(エティーク)の固形シャンプー

エティークは、プラスチック問題や地球環境を考慮した製品をつくっているブランド。商品には植物ベースのビーガン成分のみを使用し、包装は生分解性成分と堆肥化可能なものなので、固形シャンプーを使った後は何も残らないようになっています。シャンプーは、標準重量110gでおよそ液体シャンプー350mlx3本分と同じ使用量です。

関連記事

Ethique(エティーク)は、プラスチック問題に取り組み、プラスチックを使用しない環境保護へ配慮したエコフレンドな製品を作っている、ニュージーランドの「エシカル・ビューティブランド」です。エティークのパッケージや固形バーには、生分解性成分[…]

エティーク

トリートメント

アルガンオイル

アルガンオイルとは、モロッコ南西部を原産とするアルガンツリーの種から採取したオイルです。ビタミンE(トコフェロール)が豊富なので、抗酸化作用による肌の老化防止や、くすみの改善、また保湿力にも優れています。ヘア、顔、ボディと全身に使えます。

  • ヘアスタイリング時に使うときは、少量を手に取って手のひらに伸ばし、毛先にオイルを付けてなじませます。髪の毛の根元につけるとボリュームダウンしてしまうので、毛先のみに少しずつ付けるのがポイントです。
  • アウトバストリートメント(洗い流さないトリートメント)として使う場合は、洗髪してタオルドライした後の濡れた髪全体にオイルをなじませて、ドライヤーで乾かします。

まとめ

「湯シャン」のようにシャンプーを使わないことを心がけて継続するだけでも、汚れた水やマイクロプラスチックを生活排水として川や海へ流れ出るのを防げます。ちょっとした習慣の変化が大切です。しかも湯シャンをすることで、髪や頭皮の乾燥を防いで健康な状態を保ってくれます。
髪と頭皮の健康を保つためには、食生活では栄養バランスの良い食事をとったり、睡眠不足や運動不足、喫煙など生活習慣も見直すことも大切です。湯シャンをはじめられる方は、自分の食生活や生活習慣の見直しを一緒におこなって改善すると、より健康的になって良いでしょう。
環境にも人体にもやさしくて良い効果がある「湯シャン」をはじめてみませんか?
関連記事

毎日使う化粧品。環境にやさしくてサステナブル(持続可能)な方法でつくられたコスメを使ってみませんか?オーガニックコスメは、有機栽培の植物が使用されています。お肌に優しく、環境にもやさしいエシカルな化粧品です。オーガニックコスメの認証、おすす[…]

化粧品と鏡
関連記事

洗濯したはずなのに、タオルが臭うことはありませんか?いちどタオルが臭ってしまうと、通常の洗濯だけでは、なかなかイヤな臭いを取り除くことができません。そんな時は、お料理で使う道具で簡単にできる「煮沸消毒」がおすすめです。タオルを煮るだ[…]

畳んだ白いバスタオル

Cosme Kitchen
コスメキッチンは、世界中の個性豊かなナチュラル&オーガニックコスメを中心にアロマやハーブティー、雑貨や洗剤など、ナチュラルアイテムをラインナップしているショップです!
Cosme Kitchen WEBストアはこちらから
>HAKOBU LIVING

HAKOBU LIVING

やさしい暮らしのヒントをお届けします。