サステナブル– tag –
-
揚げない!ごぼうスパイシースティックの作り方 / 皮ごと食べて食品ロス削減
おやつ&おつまみにピッタリの「ごぼうスパイシースティック」の作り方を紹介します。皮は剥かずに丸ごと食べるので栄養がしっかり取れて、しかも食品ロスの削減になります。さらに今回紹介するのは、油で揚げずにオーブンで作る方法なので、洗い物が減っ... -
「KitaiQ春号」に掲載されました!
KitaiQ(キタイク)春号に掲載されました。 「エシカルな暮らしのはじめ方」という特集で、サステナブルやSDGsとエシカルの関係性や、無理なく始めるエシカルな暮らしについて記事にまとめています。 北大阪急行沿線情報誌KitaiQ、見かけたらぜひ読んでい... -
「パンプキン スパイス ミルク」の作り方 / 乳製品不使用レシピ
寒い時に飲むと体がほっと温まる「パンプキン スパイス ミルク」の作り方を紹介します。牛乳は使わずに、豆乳やアーモンドミルク、オーツミルクなど好きな植物性ミルクで作れるので、ヴィーガンの方にもおすすめです。 スパイスに使う『シナモン』には強い... -
砂糖と環境問題の関係とは?/ 地球にやさしい選択をしよう
料理やお菓子作りに欠かせない「砂糖」が、生産地から私たちの食卓にわたるまでの間、どのくらい環境に負荷を与えているのかご存知でしょうか? 普段あまり意識せずに食している砂糖ですが、実は砂糖を生産・加工することは、森林破壊や水の汚染、生物多様... -
静電気は素材の組み合わせで対策できる!綿がおすすめの理由とは?
冬になると悩まされる静電気。セーターを脱いだらパチっとして驚いたり、スカートが足にまとわりついて不快だったいう経験はありませんか?乾燥した季節に発生する静電気は、服の素材の組み合わせ方次第で、改善することができます。素材の中でもコットン... -
大掃除におすすめ!エシカル掃除グッズ&掃除方法を紹介
気持ちよく新年を迎えるために行われる、年末の大掃除。 今回は、1年間に溜まったホコリや汚れをキレイにするための「おすすめのエシカル掃除グッズ」と「サステナブルな洗剤、主に重曹とクエン酸を使った掃除方法」をまとめています。大掃除に取り入れて... -
大切な人にプレゼントしたい!「サステナブルな冬小物」おすすめ13選
これからの寒い季節に活躍する「サステナブルな冬小物」をご紹介します。温めたい体の部位によって使うアイテムが異なりますので、今回はカテゴリーをマフラー、ニット帽、手袋、ルームシューズ、ひざ掛けに分け、各ブランドの『エシカル、サステナブルな... -
エシカル商品を選ぶ6つのポイント!JEIエシカル基準やおすすめエシカルアイテムも紹介
昨今では「エシカル」が注目がされ始め、エシカルウォッシュのようにエシカルに取り組んでいるように見せかけて、実際にはそうではない偽りのエシカル商品や、本当にエシカル商品なのか不明なものが増えています。その他にもエシカル消費がSDGs目標12「つ... -
サステナブルな植物性ミルクと牛乳を比較。環境にやさしいのはどれ?
ミルクには、動物性と植物性とがあります。牛乳は牛から搾った乳なので動物性ミルク。オーツミルク、豆乳、アーモンドミルクは麦や大豆、ナッツが原料で植物性ミルクとなります。牛を育てるための畜産業は環境負荷が大きく、温室効果ガスの排出や、森林破... -
SDGsとは?エシカルとサステナブルを分かりやすく解説します!
「SDGs、エシカル、サステナブル」どの言葉も最近よく耳にしたり、見かけることが増えてきました。しかし、その意味や特徴、違いについては、よく分からないという方も多いのではないでしょうか。この記事では、SDGsとエシカル、サステナブルの意味や違い...
12