エコなタワシとスポンジ

大掃除におすすめ!エシカル掃除グッズ&掃除方法を紹介

気持ちよく新年を迎えるために行われる、年末の大掃除。
今回は、1年間に溜まったホコリや汚れをキレイにするための「おすすめのエシカル掃除グッズ」と「サステナブルな洗剤、主に重曹とクエン酸を使った掃除方法」をまとめています。大掃除に取り入れていただいたり、普段のお掃除の参考にしていただけたらと思います。

大掃除がラクになる、便利な掃除グッズ

年末の大掃除は、普段お掃除がなかなかできない場所も含めて、様々な細かいところをお掃除するので、大掃除のプランニングが必要で時間がかかって大変です。ここでは、便利で掃除がラクになる、しかもサステナブルなお掃除グッズをご紹介します。

スポンジワイプ / セルロース

スポンジワイプは、100%天然素材。パルプ由来のセルロースと、補強繊維として加える綿などの天然繊維からできています。たくさん水を吸ってすぐ乾くので、台布巾やおしぼりとしてなど、様々な用途で活用できます。1枚あると、とても便利です。

このスポンジワイプはお掃除にも使うことができ、とにかく吸水力が抜群なので、窓拭きや床の水拭き掃除などに向いています。水に濡らしたスポンジワイプをワイパーにつけてお掃除するのもおすすめです。拭き跡がつきにくく、キレイに仕上がります。普段のお掃除でも、例えばバスルームや窓、鏡などの水滴や結露を拭き取るのに使うのも良いでしょう。

ヘチマ・スポンジ

天然繊維のヘチマは、お風呂場の床掃除やキッチンシンクの掃除におすすめです。乾燥したヘチマは硬いですが、水に濡らすと柔らかくなります。丈夫なのでゴシゴシ洗えて、汚れを落とします。

ヘチマは、食器スポンジやボディースポンジとしても使われています。こちらも様々な用途で使えるので便利なアイテムです。

白木屋傳兵衛商店 / 江戸長柄箒

フローリングやカーペットを傷つけずにお掃除するなら、ホウキが役立ちます。
白木屋伝兵衛商店の江戸箒は、職人が一本一本丁寧に選別した国産のホウキトウモロコシを使っています。ホウキトウモロコシのほうきは静電気が起きにくいので穂先のゴミを簡単に落とすことができ、床を傷つけずに静かにお掃除できます。

ホウキを手に取りやすい場所に置いておけば、気になった時にさっとお部屋を掃除できますし、掃除機はメンテナンスが必要ですが、そういった手間がないのもホウキの良い点です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

がらんどう(@_garandou_)がシェアした投稿

白木屋傳兵衛 / はりみ

はりみは、厚紙に和歌山の柿渋を塗って作られたちりとり。自然塗料の柿渋を塗っているので耐久性があり、軽くて使いやすいのが特徴です。静電気が起きにくいのでゴミがまとわりつくこともなく、ゴミをしっかり集めることができます。白木屋伝兵衛商店の江戸箒と一緒に使いたい一品です。

Iris Hantverk / ブルーム ショートハンドル

Iris Hantverk(イリス・ハントバーク)のブラシは、持ち手は樺の木とブラシ部分はココヤシで、天然素材を使っています。バルコニー、玄関、屋外の掃き掃除におすすめです。

イリス・ハントバークは、スウェーデンのブラシメーカーで設立当初から視覚障害をもつ職人たちを雇用し、手づくりでブラシを製作しています。

ウエス(雑巾)

ウェスの作り置き

ウエスは不要になった服やタオルなどをカットして作る、使い捨ての雑巾のこと。作り方はとても簡単で、いらなくなったTシャツやワンピースなどの衣服やタオルといった布製品を使いやすい大きさにハサミでカットするだけです。

ウエスや雑巾は、トイレや下駄箱、窓、キッチンシンク、お風呂などあらゆる場所の拭き掃除、濡らしたウエスをクイックルワイパーに取り付ければ水拭き掃除もできます。大掃除の時以外でも、フライパンの油汚れやお皿の汚れの拭き取り、ペットトイレの掃除などにも使えて便利です。

サステナブルな洗剤を使ってピカピカ

水質汚染の最大の原因は、生活排水と言われています。私たちの生活から出る食べ残しのスープや飲み物、シャンプー、コンディショナー、洗剤などを汚れたまま水で流してしまうと、川や海の水を汚します。そのため、掃除で使用する洗剤も環境にやさしいものを選びたいです。ここでは、サステナブルな環境に配慮して作られた洗剤をご紹介します。掃除だけでなく料理にも使えて便利なものもピックアップしています。

ecostore(エコストア)

エコストアでは、製品には植物とミネラルベースの安全な成分を使用し、容器にはサトウキビ・プラスチックを使用しています(再生プラスチックの使用も有)。またゼロ・ウェイストを目指して、家庭から持参したボトルにリフィルできるよう、量り売りを行っています。
エコストアのマルチクリーナーは、1本あれば家中の様々な場所(床、壁、窓、机、椅子等)の掃除に使うことができる洗剤です。他にもトイレクリーナー、バスルームクリーナー、ガラスクリーナーなど用途別の洗剤も揃えています。健康と安全、環境に配慮して作られた製品です。

重曹

掃除用の重曹

重曹は炭酸水素ナトリウムで、自然界に存在する素材。人体に無害の物質なので、環境にやさしい洗剤を選びたいという方におすすめです。弱アルカリ性なので皮脂汚れ、湯垢、油汚れなどのお掃除に効果的で、酸性の汗の臭いや生ごみの臭いを消すのに向いています。食用の重曹を選べば、お菓子作りや野菜のアク抜きなど料理にも使えます。

クエン酸

レモンとクエン酸

クエン酸は、レモンや梅干しなどのすっぱい酸味のこと。さつまいもやとうもろこしを原料とした天然素材です。酸性のためアルカリ性の臭いや水垢、石鹸カスの汚れに効果的です。食用のクエン酸は、お菓子作りや料理にも使えます。

お悩み別、環境にやさしい掃除方法

掃除のお悩み・場所別に、環境にやさしい洗剤を使った掃除方法をご紹介します。
大理石や天然木、貴金属など素材によっては、重曹やクエン酸の使用が向かない場合もあります。必ずお掃除する場所の素材を確認してから、使用するようにしましょう。またクエン酸は塩素系の製品と混ぜると有毒ガスが発生するので注意します。

お風呂場の汚れ、カビを取る方法

風呂場

「重曹ペースト」で床と壁を掃除

お風呂場の床と壁のお掃除には重曹ペーストがおすすめです。ピンクのヌメリ汚れや皮脂汚れなどをキレイにします。

お掃除方法

  1. 重曹ペーストを作ります。重曹と水を2:1で混ぜてトロミが出る状態になったら完成です。
  2. 重曹ペーストを、掃除したい場所に塗って30分ほど放置しましょう。
  3. 時間が経ったら、スポンジやブラシを使って汚れをこすります。
  4. 水でしっかり流します。

洗面器や風呂椅子は「重曹」でつけおき

バスタブや洗面器、風呂椅子、蓋のお掃除には、入り終わったお風呂の残り湯に重曹を入れてつけおきするだけ、簡単にお掃除できます。

お掃除方法

  1. お風呂の残り湯に重曹1カップ(200cc)入れて混ぜて溶かします。
  2. 一晩つけおきします。
  3. お湯を流して、スポンジでバスグッズやバスタブを軽くこすります。
  4. 水でキレイに洗い流します。

「重曹+クエン酸」でカビを取る

重曹ペーストとクエン酸スプレーでカビを落とすことができます。換気をしっかりしながら、お掃除してください。

お掃除方法

  1. スプレー容器に200mlの水と小さじ1杯の水を入れて、クエン酸スプレーを作ります。
  2. 重曹と水(2:1)を混ぜた重曹ペーストをカビの気になる場所につけます。
  3. 重曹ペーストの上から、クエン酸スプレーをかけます。
  4. 1時間ほど放置
  5. スポンジや歯ブラシでこすって、カビを取ります。
  6. シャワーの水で洗い流します。

キッチンシンク、洗面台の水垢汚れの掃除方法

キッチンのシンク

「クエン酸スプレー」で汚れを落とす

シンクについた白い汚れ=水垢はアルカリ性なので、酸性のクエン酸で落とすことができます。

お掃除方法

  1. スプレー容器に200mlの水と小さじ1杯の水を入れて、クエン酸スプレーを作ります。
  2. 汚れが気になる部分に、クエン酸スプレーを吹きかけます。
  3. 30分〜1時間放置します。
  4. スポンジで汚れをこすります。
  5. 水でキレイに洗い流します。

ガスコンロの油汚れの掃除方法

ガスコンロ

しつこい油汚れには「重曹ペースト」を使う

酸性の油汚れを落とすには、弱アルカリ性の重曹が有効です。ガスコンロの五徳や換気扇、魚焼きグリルのお掃除に向いています。

お掃除方法

  1. 重曹ペーストを作ります。重曹と水を2:1で混ぜてトロミが出る状態になったら完成。
  2. 汚れが気になる部分に重曹ペーストを塗り、15〜30分ほど放置します。
  3. スポンジで汚れをやさしく擦り落とします。
  4. 水拭きか、水で洗い流します。

頑固な汚れには「お湯+重曹」が効果的

焦げ付いて取れにくい頑固な汚れは、お湯と重曹を使えば簡単に落とせます。五徳などの汚れを取りたいパーツが入るサイズの鍋を使います。

お掃除方法

  1. 鍋に、汚れを取りたいパーツがしっかり浸かる量の水を入れます。
  2. 水1Lの量に、小さじ2杯の重曹を入れます。
  3. お湯を沸騰させ、5〜10分煮ます。
  4. 時間が経過したら、火を止めてお湯が冷めるまで待ちます。
  5. パーツを触れるくらい冷めたら、スポンジで汚れをこすり落とします。
  6. 水で洗い流します。

カーペットの汚れや臭いを取る方法

ソファとテーブルとカーペット

「重曹をふりかける」だけで、汚れ落としと消臭ができる

皮脂やケチャップ、マヨネーズや油性ボールペンなどの油汚れには「重曹」が活躍します。また重曹には消臭効果もあるので、カーペットに残った汗の臭いなどを取り除くこともできます。

お掃除方法

  1. カーペット全体に重曹をふりかけます。
  2. 数時間放置します。(放置時間が長いほど、効果が高まります。)
  3. 掃除機で重曹を吸い込んだら、終了です。
関連記事

お酢でシミ抜きができるって知っていますか?お酢は食品なので口に入れても安全で、肌に触れても安心です。シミ抜きと気になる汚れ落としには、体に影響が少なくて環境負荷が少ない「お酢」がおすすめです。塩素系漂白剤や酸素系漂白剤は、洗浄力が強[…]

お酢を注いでる様子

お掃除後は、ハンドメイド消臭剤でお部屋をリフレッシュ

アロマ重曹とスイートオレンジのアロマオイル

キレイにお掃除が終わったら、アロマ重曹をお部屋やクローゼットに置いてフレッシュさをキープしませんか?アロマ重曹は消臭効果があり、アロマを入れることで良い香りに包まれます。

作り方

  1. 重曹100gをガラス容器に入れます。
  2. 重曹の入ったガラス容器に、アロマオイルを10滴ほど加えます。
  3. 重曹とアロマオイルを混ぜて、完成です。
関連記事

今回は、環境にやさしい素材を使った「消臭剤」の作り方をご紹介します。自然な素材や香りを使った安心・安全な消臭剤は、ご自宅で簡単にできます。ご紹介する消臭剤の中で、食用の材料のみで作ったものであれば肌に触れても安心ですし、手づくりをすると家計[…]

アロマ重曹とスイートオレンジのアロマオイル

まとめ

ご紹介したエシカルな掃除グッズは丁寧に手作りされたものが多いので、大掃除の間だけでなく、毎日のお掃除で長く使っていただけるものです。デザインもおしゃれなものを選んだので、インテリアとしても楽しんでいただけます。

お掃除方法については、ほとんどの汚れは「重曹」と「クエン酸」があれば取ることができます。環境にやさしいのはもちろん、食用のものを選べばお菓子作りなどにも使えて便利ですし、何と言ってもたくさんの種類の洗剤を揃える必要もなく、収納スペースの場所を取らないのも良い点です。

皆さんのお掃除に、今回ピックアップした掃除グッズや掃除方法を参考にしていただけたら嬉しいです。

関連記事

重曹は、炭酸水素ナトリウム。自然界に存在する素材で、人体に無害の物質です。掃除をしたあとに排水をしても、地球環境に負担をかけません。私も実際に、キッチン・お風呂・トイレ掃除に使用しています。もう長い間、市販の洗剤を購入していません。[…]

重曹で家中お掃除

Cosme Kitchen
コスメキッチンは、世界中の個性豊かなナチュラル&オーガニックコスメを中心にアロマやハーブティー、雑貨や洗剤など、ナチュラルアイテムをラインナップしているショップです!
Cosme Kitchen WEBストアはこちらから
>HAKOBU LIVING

HAKOBU LIVING

やさしい暮らしのヒントをお届けします。