常備菜を入れたガラス容器

プラスチックフリー保存容器 9選 / シリコーン、ホーロー、ガラスなど

プラスチック保存容器を使っていて、油汚れが落ちにくいと感じたことはありませんか?実はプラスチックには油を吸収しやすいという性質があるため、洗っても落ちにくいのです。またプラスチック容器は食材のニオイや色がつきやすく、加熱しすぎると溶けたり、やわらかくて傷つきやすいことから、買い替え頻度が高くなるという欠点があります。

プラスチックごみを減らすためにも、サステナブルで使いやすい容器が使えたら良いですよね。今回はプラスチックフリーでおすすめな『シリコーン、ホーロー、ガラス製の保存容器』と、ラップの代わりに利用できる『みつろうラップ』をご紹介します。

関連記事

「プラスチック」は私たちのふだんの生活で、さまざまな形となって利用されています。そのプラスチックが、環境問題へ発展していることをご存知でしょうか。なかでも、目に見えないほど小さいプラスチック=マイクロプラスチック(微小なプラスチック)は、地[…]

砂浜に落ちているマイクロプラスチック

シリコーンバッグ / 電子レンジや湯せん調理もOK

シリコンバッグからご飯を盛る

シリコーンの保存容器は、冷蔵・冷凍保存ができて、電子レンジや湯せんで調理もできる便利な容器です。バッグタイプは食品だけでなく、小物入れや化粧品ポーチとしても使えます。大きさや形もコンパクトなので、場所を取らずに収納できるのも嬉しいポイントです。

stasher(スタッシャー)

スタッシャーは環境に配慮した100%天然素材の食品保存容器。「使い捨てプラスチックごみを減らしたい」という創設者の想いから生まれたブランドです。雑菌が繁殖しにくい食品用品質レベルのピュアプラチナシリコーン100%製でBPAフリー。耐久に優れているので、食洗機、冷凍庫、電子レンジ、オーブンで使用できます。スタッシャーは保存から調理までできる便利な容器です。繰り返し使えば、何千もの使い捨てプラスチックごみを減らすことができます。

 スタッシャー 公式ホームページ

スタッシャー Instagram

<スタッシャーのポイント>

  1. ピュアプラチナシリコーン100%製。
  2. BPAフリー、食品に安全な染料使用。
  3. 冷蔵庫・冷凍庫保存ができる。
  4. 電子レンジ、オーブン、湯せん調理ができる。
  5. 特許技術のピンチロックシステムが口をきちんと密閉し、液漏れを予防。
  6. 食品を新鮮な状態で保ってくれる。
  7. お湯と洗剤で洗えばOK。食洗機も使用可。

Zip Top(ジップトップ)

ジップトップは、誰もが使い捨てプラスチック容器以外の選択ができるようにという想いから、清潔で機能的なデザインの「繰り返し使える保存容器」としてアメリカで誕生しました。プラチナシリコン100%でBPAフリー、食品に安心・安全な素材を使用しています。デザインは底が安定していて倒れにくいので、液体を入れても安心です(完全防水ではありません)。

 ジップトップ 公式ホームページ(日本)

 ジップトップ Instagram(日本)

<ジップトップのポイント>

  1. プラチナシリコン製、BPAフリー。
  2. 耐久性が高く、何千回も繰り返し使用可。
  3. 冷蔵庫・冷凍庫保存ができる。
  4. 電子レンジ、湯せん調理ができる。
  5. 台所用洗剤で洗える。食洗機使用可。

ホーローの保存容器 / ニオイと汚れが落ちやすい!

ホーロー容器に入ったフムス

ホーローとは、鉄の表面をガラス質で覆っている素材。冷却性に優れているので冷蔵庫・冷凍庫での保存に向いていて、しかも熱伝導がよいことから直火・オーブン調理ができます(電子レンジは不可)。ホーローは表面が滑らかなので、汚れとニオイが落としやすいのも嬉しいポイントです。

野田琺瑯

琺瑯メーカーの野田琺瑯は1934年に創業して以来、琺瑯の製造を一筋にしてひとつひとつ職人の手仕事で作っています。野田琺瑯の保存容器にはスクエア、ラウンド、持ち手付きなどがあり、また蓋のタイプもシール、琺瑯、密閉蓋と種類が豊富なので、料理や保存用途に合わせて形を選ぶことができます。

 野田琺瑯 公式ホームページ

スクエア型:常備菜やケーキ・パン作りに/

ラウンド型:サラダやカレーを入れて/

角型:味噌の保存用に/

富士ホーロー

 

この投稿をInstagramで見る

 

@fujihoro_officialがシェアした投稿

富士ホーローは家庭用キッチン用品を中心とした琺瑯製品を製造する、創業75年の琺瑯メーカーです。富士ホーローが手がける「ハニーウェア」というブランドでは、様々な人気キャラクターとコラボをしたりと色鮮やかな可愛らしい製品を取り扱っています。

 富士ホーロー 公式ホームページ

 富士ホーロー Instagram

ミッフィーフェイス:サラダボウルやデザートボウルに/

ムーミン:おかずやスープの保存に/

いちごきっちん:パンやケーキの型に/

ガラス保存容器 / 中身が見えて、整理しやすい

ガラス容器

耐熱ガラスは、電子レンジが使用できタイプによってオーブン調理も可能です。耐熱ガラス容器で温めた料理は、そのままお皿として使ってもオシャレです。透明ガラスは中身が確認しやすいので、冷蔵庫の中で整理しやすく、そして見つけやすいのが便利なポイントです。

iwaki(イワキ)

iwakiは1883年に日本初の民間ガラス工場として創業し、キッチン用品をはじめとしたガラス製品をつくっています。「親から子へ、 そしてまた次の世代へ」と、ものを大切に永く使うことをメッセージを通じて消費者へ伝えています。繰り返し使える製品を提供することでゴミを減らして、資源・環境を守り、サステナブルな生活を送ることを提案しています。

 iwaki 公式ホームページ

 iwaki Instagram

パック&レンジ:冷蔵・冷凍保存可、電子レンジ・オーブン調理可/

密閉パック&レンジ:冷蔵・冷凍保存可、電子レンジ・オーブン調理可/

NEWパック&レンジ:冷蔵・冷凍保存可、電子レンジ・オーブン調理可/

HARIO(ハリオ)

 

この投稿をInstagramで見る

 

HARIO(@hario_official)がシェアした投稿

HARIOは1921年に創業した、日本で唯一「耐熱ガラス工場」を保有する老舗メーカー。HARIOのガラスは、ぬくもりを感じる風合いが特徴で、100%天然鉱物を精製した地球にやさしい耐熱ガラスです。家庭用分野では、コーヒーやティー関連器具、電子レンジ用調理器具などのキッチンウェアを取り扱っています。

 HARIO 公式ホームページ

 HARIO Instagram

作り置きおかずの保存やグラタン作りにGOOD:冷蔵保存、電子レンジ・オーブン・熱湯可/

サラダやデザートを盛って、そのまま食卓に置いてもオシャレ:冷蔵保存、電子レンジ・熱湯可/

Le Parfait(ル・パルフェ)

フランスで1935年に創業したル・パルフェは、密封ビンを専門として取り扱っています。耐熱ガラスではないので電子レンジの使用はできませんが、ジャム、パスタソース、野菜のピクルス、果実酒など液体の保存瓶としてや、コーヒーやナッツ、ドライフルーツなど乾燥食材の保存容器として利用できます。

 ル・パルフェ 公式サイト(日本)

 ル・パルフェ Instagram(日本)

\ボーカルジャー 1.0L :野菜のピクルスや果実酒の保存に/

\ボーカルジャー 0.5L :コーヒーやドライフルーツの保存に/

みつろうラップ / 環境にやさしいラップ、手の温もりで包んで

みつろうラップ

みつろうラップは、洗って繰り返し使える環境にやさしいラップ。ミツバチが巣をつくるために分泌したロウを溶かして固めたものが「みつろう」です。みつろうは熱に弱いので、電子レンジやお湯の使用はできませんが、器の上からかけてフタにしたり、おにぎりを包んだりと、プラスチック製ラップの代わりに使えます。

aco wrap(アコラップ)

 

この投稿をInstagramで見る

 

aco wrap(@acowrap)がシェアした投稿

aco wrapは、岐阜県のみつろうとオーガニックコットンを使ってできた「みつろうラップ」のブランドです。みつろうラップの他の原材料にはオーガニックのホホバオイル、植物由来の天然樹脂など天然素材のみを使用しています。茜や藍、福木、泥などで染めた自然でやさしく色と丸い形が特徴の、可愛らしいみつろうラップです。

 aco wrap 公式サイト

 aco wrap Instagram

\aco wrap  Sサイズ :使いかけ野菜・果物の保存に/

\aco wrap  Mサイズ :どんぶりのフタ、残ったパンを包むのに/

\aco wrap  Lサイズ :皿や器のフタ、サンドイッチの包みに/

\aco wrap  S/M/Lサイズセット

みつろうラップをハンドメイドする

キッチンをおしゃれに彩る「みつろうラップ」は自宅でとても簡単に作れます。チャレンジしてみたいという方は、作り方をご紹介していますので、以下のリンクからご覧ください。

関連記事

この記事では、好きな布を好きなサイズに切って、自分だけのオリジナルの「みつろうラップ」を作る方法をご紹介します。「みつろうラップ」は洗って繰り返し使える、環境にやさしいサステナブルなラップです。カラフルでキッチンをおしゃれに彩る「みつろうラ[…]

手作りのみつろうラップ

まとめ

素材を4種類に分けて、さまざまな保存容器をご紹介しました。素材によって特性が異なるので、保存する食材や調理方法に合わせて保存容器を選ぶと良いでしょう。例えば、グラタンなどオーブン調理するならホーローや耐熱ガラス容器を使い、サンドイッチや果物の持ち運びするなら、シリコーンやみつろうラップを使うといったように選ぶと、とても便利です。

保存容器のデザインや大きさ、形もブランドによって違うので、お料理や使いたいものに合わせて、お好みの保存容器を見つけていただけたら嬉しいです。

関連記事

今回は、食器やテーブルを拭くのに欠かせない「ふきん」の台拭きと食器拭きをご紹介します。日常的に良くつかうものなので、吸水性と速乾性が高くて使いやすいことは勿論のこと、土に還る『天然繊維であること』『なんども洗って繰り返し使えること』とい[…]

中川政七商店のかや織りふきん2枚
関連記事

世界の海洋に放出されたマイクロプラスチックのうち約35%が、私たちが洗濯した合成繊維の衣類から流出し、海を汚染しています。衣料品の約60%が合成繊維(ポリエステル、ナイロン、アクリルなど)と言われているため、マイクロプラスチックを減らすには[…]

Wowe洗濯ネット2枚
>HAKOBU LIVING

HAKOBU LIVING

やさしい暮らしのヒントをお届けします。