生活雑貨– category –
-
おすすめキッチン布巾4選 / かや織、セルロース、びわこふきん
今回は、食器やテーブルを拭くのに欠かせない「ふきん」の台拭きと食器拭きをご紹介します。 日常的に良くつかうものなので、吸水性と速乾性が高くて使いやすいことは勿論のこと、土に還る『天然繊維であること』『なんども洗って繰り返し使えること』とい... -
お酢で簡単にシミ抜きできる!/ 環境にやさしい洗濯方法
お酢でシミ抜きができるって知っていますか? お酢は食品なので口に入れても安全で、肌に触れても安心です。シミ抜きと気になる汚れ落としには、体に影響が少なくて環境負荷が少ない「お酢」がおすすめです。塩素系漂白剤や酸素系漂白剤は、洗浄力が強いの... -
コーヒーをサステナブルに淹れる方法 / おすすめの道具 3選
コーヒーの淹れ方には、ドリップやフレンチプレス、コーヒーマシンを使うといった様々な方法があります。しかし、使い捨ての個包装のドリップバッグタイプやカプセル式のコーヒーマシン、ペーパードリップを使用した場合、コーヒーを飲むたびに必ずゴミが... -
エコストア / 量り売りの環境にやさしい洗剤とおすすめ商品4選
一般的に販売されている「洗たく用・食器用洗剤の容器」は、プラスチック製がほとんどです。同じように詰め替え用容器も、プラスチック製のものが多く出回っています。 「どうしたらプラスチック・ゴミを減らすことができるのか」という悩みを解決してくれ... -
重曹を使ってキッチン、お風呂、トイレをお掃除する方法!
重曹は、炭酸水素ナトリウム。自然界に存在する素材で、人体に無害の物質です。掃除をしたあとに排水をしても、地球環境に負担をかけません。 私も実際に、キッチン・お風呂・トイレ掃除に使用しています。もう長い間、市販の洗剤を購入していません。重曹... -
天然素材「まな板」おすすめ3選 / 脱プラ・キッチン用品
環境にやさしい「まな板」をご紹介します。天然素材のまな板は、お手入れをきちんとすればプラスチックのまな板に比べて数年長持ちするのが特徴です。プラスチック製のまな板は、お手頃な値段で手に入れることができますが、『エシカル』と『サステナブル... -
【スポンジ編】エシカルなキッチン用品 / 環境にやさしいものを選ぼう
毎日使うキッチン用品。日常に欠かせないキッチン用品だからこそ、エシカルでサステナブルなものを選びたいですよね。使用頻度が高いぶん、モノによっては買い替えが必要になる機会も多いと思います。生分解性の天然繊維でできた「環境にやさしい製品」を... -
マイボトルにおすすめ「Klean Kanteen」/ 安全で環境にやさしいステンレス製
Klean Kanteen(クリーンカンティーン)は、BPAフリーのステンレス製ボトルです。私は、このクリーンカンティーンを購入してからずっと、外出するときにマイボトルとして持ち歩いています。今回は、耐久性に優れていて人体や環境の安全に配慮してつくられ...