ハンドメイド– tag –
-
簡単!「シアバターボディクリーム」の作り方 / 乾燥肌をしっかり保湿しよう
「シアバターボディクリーム」を3つの材料だけで簡単に手作りする方法を紹介します。天然の植物油脂であるシアバターは保湿効果に優れ、肌をやわらかくする効果があります。UVカット効果もあり顔や髪など全身に使えるので、シアバタークリームをひとつ持っ... -
破れたシーツをお直しする方法 / 布補修&刺繍で簡単にできる!
買ったばかりのベッドシーツなど、まだ使えるのに破れてしまったということありませんか?我が家では、猫さんがベッドの上で走り回ってシーツに穴をあけてしまうということがあります。度々起こる穴あきにどう対処しようか考えた結果、「シーツの破れた箇... -
【古着とハギレ活用】裂き編みコースターを作ってみませんか?
「裂き編み」とはハギレや着れなくなった服などを裂いて編む、編み物のこと。色んな種類の布を裂いたテープを使って編むので、不揃いな風合いが可愛らしい、裂き編みならではのテイストを楽しめる作品が出来あがります。使う布は布端の処理が不要なので、... -
すっきり収納!大人用シューズケースの作り方【はぎれ活用】
ハギレを使って作る「大人用シューズケースの作り方」と「靴の保管方法とアイテム」をご紹介します。ハギレを使ったシューズケースは、直線縫いだけなので、初心者の方でも作りやすいデザインとなっています。靴は正しく保管しないと、靴にカビが生えたり... -
穴あきTシャツをダーニングでおしゃれにお直し / 服を大切にする方法
ダーニングというヨーロッパの伝統的な修繕方法で、穴のあいたTシャツをおしゃれにお直しする方法をご紹介します。この繕い方は、Tシャツだけでなく靴下やセーター、ブランケットなどの、様々な布製品にほどこすことができます。ダーニングに必要な道具は... -
ふた付ショルダーバッグの作り方【はぎれ活用・古着リメイク】
ふた付ショルダーバッグの作り方をご紹介します。裏地付きの大人用メッセンジャーバッグです。バッグはファスナー付きでバッグの中身が落ちにくくて安心で、大きめサイズのためたくさん入るデザインとなっています。また、スマホなど小物を収納できるよう... -
【洋服リメイク】着れなくなったセーターでブランケットを作ろう!
穴があいたりボロボロになったりして着れなくなったセーターを捨てるのはもったいないですよね。そんなときは、セーターをリメイクしてブランケットを作ってみませんか? 今回は、セーターとハギレを使ったリバーシブルの「パッチワーク・ブランケット(ひ... -
クエン酸リンスの効果と作り方 / 環境にやさしいヘアケア方法
「クエン酸リンス」は天然素材のクエン酸をリンスとして使うので、環境にやさしいヘアケア方法です。天然成分だけで作ることができるので、髪や頭皮にも優しくて、敏感肌の方も安心して使うことができます。 水質汚染の最大の原因は生活排水と言われていて... -
自然素材で手作りできる消臭剤【4選】/ 簡単ニオイ対策!
今回は、環境にやさしい素材を使った「消臭剤」の作り方をご紹介します。自然な素材や香りを使った安心・安全な消臭剤は、ご自宅で簡単にできます。ご紹介する消臭剤の中で、食用の材料のみで作ったものであれば肌に触れても安心ですし、手づくりをすると... -
ファスナーなし枕カバーの作り方【はぎれ・リメイク】
今回は、直線縫いだけで簡単にできる「枕カバー」の作り方をご紹介します。ファスナータイプではなく「かぶせ式」なので、ソーイング初心者の方でも簡単につくれます! 生地は、ご自宅にあるハギレ、シーツや洋服などいらなくなった余った生地で十分につく...
12