Miho– Author –

-
環境にやさしい交通手段とは? / 乗り物のCO2排出量をみてみよう
普段よく利用する乗り物は何ですか?通勤・通学では電車やバス、旅行では飛行機など、人それぞれ仕事内容やライフスタイルによって交通手段が変わると思います。日々何気なく利用している乗り物ですが、選択するものによって環境に与える影響は異なります... -
かわいく靴下をダーニングするアイデア集 / 衣類を大切にする方法
この記事では、過去にダーニングした靴下の様々な「ダーニング刺繍」をご紹介します。衣類の中でも靴下は穴があきやすいので、おろしたての靴下やまだ履ける靴下に穴があいてしまったということは良くあります。ダーニングのお直し方法を知っておくと買い... -
ロゴナの固形シャンプー / オーガニック原料配合で環境にやさしい
プラスチックを使用していない「ロゴナのソリッドシャンプー」をご紹介します。ロゴナは、自然からの原料を使用したヘアケアやメイクアップなどコスメ商品をつくる、ドイツ発のナチュラル・オーガニックコスメブランドです。 ロゴナの固形シャンプーはパッ... -
お肉の代用になる「テンペ」の美味しい食べ方 / 栄養とレシピ
環境に負荷を与えるお肉の代わりに、なるべく植物性代替肉を食事に選ぶ生活をしているのですが、先日はじめて大豆発酵食品「テンペ」を食べてみました。想像していたよりもクセがなくて美味しかったので、今回はそんなテンペの気になる栄養と食べ方をご紹... -
穴あきTシャツをダーニングでおしゃれにお直し / 服を大切にする方法
ダーニングというヨーロッパの伝統的な修繕方法で、穴のあいたTシャツをおしゃれにお直しする方法をご紹介します。この繕い方は、Tシャツだけでなく靴下やセーター、ブランケットなどの、様々な布製品にほどこすことができます。ダーニングに必要な道具は... -
サンゴにやさしい日焼け止めを選びませんか? / 環境に優しいUVケア
紫外線は1年を通して降り注ぎ、特に4月から9月は紫外線量が多く肌への影響も強くなります。紫外線ダメージによるシミ、ソバカス、しわなどを防いで肌を守るためには、日焼け止めを毎日きちんと塗ることが大切です。 実は日焼け止めの中には、海洋生物やサ... -
【簡単リメイク】レギンスをインナー・ショートパンツに変身させる方法
レギンスに穴があいたり、汚れたりして着れなくなったら、捨てずにショートパンツへとリメイクしましょう。道具さえあれば、レギンスを好きな長さに裁断して、裾を縫うだけなので15分あれば完成します。 できあがったショートパンツは、スカート下のペチコ... -
【インタビュー】食品ロスを減らす。オカラを使ったスナック『soï soï(ソイソイ)』Yoko Mineshimaさん
このシリーズでは、エシカルな活動をしている方々をインタビューし、ご紹介していきます。エシカルに取り組む方々のことを知っていただき、ご自身の活動の励みや、ライフスタイルにエシカルを取り入れるきっかけとして頂けたら嬉しいです。 第5回目は、pon... -
赤紫蘇ジュースの作り方 / 夏バテ予防と美容に効果的な飲料
赤紫蘇を使った「赤紫蘇ジュース」の作り方をご紹介します。赤紫蘇ジュースはピンク色が可愛らしい爽やかな酸味のある飲み物で、夏バテ防止や美肌効果、アレルギー症状の緩和といった効果があります。シロップをお水で割るだけなので、夏の暑さで疲労を感... -
【シャツリメイク】ポケットをつけて簡単にアレンジする方法
「ワイシャツやTシャツにポケットをつけて、新しいシャツへ生まれ変わらせてみませんか?」 元々ポケットのないシャツなら新しくポケットを付けたり、すでにポケットがあるシャツなら古いのと取り替えたり新しいポケットを足してアレンジすると、今まで着...