-
サンゴにやさしい日焼け止めを選びませんか? / 環境に優しいUVケア
紫外線は1年を通して降り注ぎ、特に4月から9月は紫外線量が多く肌への影響も強くなります。紫外線ダメージによるシミ、ソバカス、しわなどを防いで肌を守るためには、日焼け止めを毎日きちんと塗ることが大切です。 実は日焼け止めの中には、海洋生物やサ... -
【簡単リメイク】レギンスをインナー・ショートパンツに変身させる方法
レギンスに穴があいたり、汚れたりして着れなくなったら、捨てずにショートパンツへとリメイクしましょう。道具さえあれば、レギンスを好きな長さに裁断して、裾を縫うだけなので15分あれば完成します。 できあがったショートパンツは、スカート下のペチコ... -
【インタビュー】食品ロスを減らす。オカラを使ったスナック『soï soï(ソイソイ)』Yoko Mineshimaさん
このシリーズでは、エシカルな活動をしている方々をインタビューし、ご紹介していきます。エシカルに取り組む方々のことを知っていただき、ご自身の活動の励みや、ライフスタイルにエシカルを取り入れるきっかけとして頂けたら嬉しいです。 第5回目は、pon... -
赤紫蘇ジュースの作り方 / 夏バテ予防と美容に効果的な飲料
赤紫蘇を使った「赤紫蘇ジュース」の作り方をご紹介します。赤紫蘇ジュースはピンク色が可愛らしい爽やかな酸味のある飲み物で、夏バテ防止や美肌効果、アレルギー症状の緩和といった効果があります。シロップをお水で割るだけなので、夏の暑さで疲労を感... -
【シャツリメイク】ポケットをつけて簡単にアレンジする方法
「ワイシャツやTシャツにポケットをつけて、新しいシャツへ生まれ変わらせてみませんか?」 元々ポケットのないシャツなら新しくポケットを付けたり、すでにポケットがあるシャツなら古いのと取り替えたり新しいポケットを足してアレンジすると、今まで着... -
SASAWASHIで帽子やバッグを編んでみよう!/ 環境にやさしいものを選ぼう
「SASAWASHI」という、くま笹を原料にした天然由来の手編み糸をご紹介します。この糸は抗菌・防臭・UVカットの特性を持つことから、手芸屋さんでは夏の時期が近づくと、サマーヤーンとして販売しています。SASAWASHIで帽子やバッグを編むだけで、おしゃれ... -
【ダイソン空気清浄機】扇風機に使えて便利!手入れと使い方を解説
ダイソン「Purifier Cool™空気清浄ファン」の使い方とお手入れ方法をご紹介します。この空気清浄ファンは、空気清浄機と扇風機の1台2役として使えるので、夏は空気清浄機+扇風機として、秋冬春は空気清浄機としてオールシーズン大活躍してくれます... -
シリコーンバッグで野菜・果物を保存する方法 / 脱プラスチック
今注目を集めているシリコーンバッグは、プラスチックフリーで洗って繰り返し使える、サステナブルな保存容器です。使い捨てタイプのジッパー式ビニール袋を使だと、なくなったら買い足す必要がありますが、シリコーンバッグならその必要がなくて便利、し... -
ふた付ショルダーバッグの作り方【はぎれ活用・古着リメイク】
ふた付ショルダーバッグの作り方をご紹介します。裏地付きの大人用メッセンジャーバッグです。バッグはファスナー付きでバッグの中身が落ちにくくて安心で、大きめサイズのためたくさん入るデザインとなっています。また、スマホなど小物を収納できるよう... -
繰り返し使える「傘袋」を持ってお出かけしませんか?
梅雨の時期に欠かせない傘。傘をさしている時は問題ないのですが、雨の降っていない場所で濡れた状態の傘を持ち運ぶとき、服やバッグに傘があたって濡れてしまって困ったということはありませんか?電車やレストラン内でも、傘袋に入れないと地面が濡れて...